性感染症(STD)
- HOME
- 性感染症(STD)
性感染症(STD)
性感染症(STD:Sexually Transmitted Diseaseの略)とは性的接触によって感染する疾患の総称のことをいいます。通称STDと言われています。
淋病(りんびょう)
淋病(りんびょう)は、淋菌 (Neisseria gonorrhoeae) の感染により起こる感染症のことです。また、STDおよび性病に認定されており、感染率は約30%あると言われています。淋病は1984年をピークに減少しましたが、1990年代半ばから増加傾向にあります。性器クラミジア感染症と同時感染(淋病患者中20~30%)している場合も多いです。
性器ヘルペス
性器ヘルペスは単純ヘルペスウイルス(HSV: herpes simplex virus)によって発症する性行為感染症のことです。 性器ヘルペス感染をすると、潜伏期 (2日~10日間) を経て水泡を形成します。水疱はほどなく潰れ、潰瘍状になり色素沈着し治ります。この病気の特徴は痛みがあることです。潰瘍そのものの、痛みと神経痛を伴います。また、患部近くの神経麻痺を起こす可能性があり、排尿障害や排便障害などの機能障害を来たすことがある。
初感染者の相手 (セックスパートナー) の70%が無症状という報告があるので無症候性 (症状が出ない) 性器ヘルペス患者が多いことを念頭に置かなければなりません。男女比の感染者割合は女性感染者の割合が多い傾向にあるので注意が必要です。
性器クラミジア感染症
性器クラミジア感染症(せいきくらみじあかんせんしょう)は、クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis)により発生する性行為感染症 (STD)です。
性交・オーラルセックス・キスなどにより粘膜に感染します。感染部位は咽頭、尿道(男性のみ)、膣内(女性のみ)。相手が咽頭感染している場合通常の口づけでは感染する可能性は低いが、ディープキスの場合は感染率が高くなります。感染後数週間で発症するが、無症状の場合もあります。男性の場合は、尿道から透明な膿が出る。痛みを伴う場合もあります。女性の場合はおりものが増える事があるが、自覚症状はとぼしいです。
治療せずに放置しておくと、クラミジアが体内深部に進行し、男性の場合は尿道経由で前立腺炎・副睾丸炎(精巣上体炎)・肝炎・腎炎になる事があります。女性の場合は子宮頸管炎・子宮内膜炎・卵管炎になり、進行すると骨盤腹膜炎になったり肝周囲炎(Fitz-Hugh-Curtis症候群)や卵巣炎を引き起こし、子宮外妊娠(卵管妊娠)や不妊の原因となる事もあります。また産道感染により、新生児が結膜炎・肺炎を発症することもあり、絨毛膜羊膜炎をおこし流産、早産の原因ともなる可能性もあります。
尖圭コンジローム
尖圭コンジロームとは、ヒト乳頭腫ウイルス (HPV) の感染によって発症する性行為感染症です。
一般に1~2ヶ月の潜伏期間を経て、陰部に先の尖った「イボ」を形成してきます。自覚症状はなく、痛みも痒みもありません。しかし最初のイボを形成してから短期間で次々と新しいイボを形成し増殖していくことが特徴です。また治療しても他の部位への接触転移が多く再発を繰り返すことが多いです。感染経路は、まれにサウナや公衆浴場などからも感染することもあります。
しかし、感染しても無症状のまま、1年程度で自己の免疫力によって自然治癒する場合もあります。必ずしもイボとして出現しない場合もあり、それがまた感染を容易に拡散させる原因でもあります。潜伏期間は1ヶ月から8ヶ月の長期に渡ることがあり、感染源を特定できないこともしばしばあります。
検査方法としては、婦人科で自費でおこなわれるHPV検査があります。膣内に綿棒を挿入・擦過し膣分泌液を検査します。検査法は、low riskグループとhigh riskグループにわけられ、尖圭コンジローマの検査は、low riskグループに入ります。ちなみに、high riskグループは子宮頚癌の原因ウイルスでもあります。
性器カンジダ症
性器カンジダ症(せいきカンジダしょう、英:genital candidiasis)とは、カンジダという真菌が性器に感染して生じる感染症。特に女性の膣に起きるケースが多く、その場合カンジダ膣炎または、膣カンジダ症(ちつカンジダしょう、Vaginal thrush、または、Vaginal candidiasis)と呼ばれます。
症状としては、強い痒みや白いドロッとした、あるいは塊状のおりものが出たりします。膣口や陰唇などの外陰部が真っ赤に炎症したりします。
性器カンジダ症は、適切な治療を行えば短期間で治癒しますが、発生原因となる生活習慣を持っている人は再発を繰り返しやすい傾向もあり、慢性化する場合があるので、注意が必要です。